こんにちは!ぴえたなです!!!
今回は図形ツール第3弾!
スターツールについて、まとめていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
スターツール
図形ツールの上から4番目です。
図形ツールは、この位置にあるアイコンを、長押しでクリックすることで図形を選択することができます。
スターツールも、長方形ツールや楕円形ツール同様、
ドラッグとクリックの2種類の方法でオブジェクトを作成することができますので、
順番にまとめていきたいと思います!
ドラッグして作成
図形ツールからスターツールを選択した状態で
ドラッグすると、
このような形で簡単に星型のオブジェクトが作成できます。
この際、一点憶えておきたいポイントがあります。
ドラッグをしながら矢印キーの↓を押すと、
星型の角の数が、一つ減ります。
逆に、ドラッグをしながら、矢印キーの↑を押すと、
星の角の数が、6つになりました。
ちなみに、矢印キーは下に押す場合三角形になるまでは押すことができ、
↑には、ずっとおせちゃいます。めちゃくちゃ、ギザギザになるまで押せます。
まあ、あんまり使わないでしょうね。笑
クリックして作成
図形ツールから、スターツールを選択した状態で、
画面上をクリックすると、
このような画面になります。もう慣れてきましたでしょうか。
点の数というのは5つの角の星という意味になります。
見慣れないワードがありますね。
第1半径と、第2半径???なんのことでしょう。
正解はこちらです。
星の点の数は5に設定しましたので、
一番馴染みのある形のオブジェクトが作成されました。
そして星型のオブジェクトの中心から、第1半径は一番凹んでいる位置の数値。
第2半径は中心から一番尖っている位置の数値となります。
第1半径と第2半径がごっちゃにならないようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はスターツールについてまとめさせていただきました。
ちなみに、前回の楕円ツールや、長方形ツールでもご紹介させていただいたshiftキーやoptionキーですが、スターツールを拡大、ドラッグをする時に使うことができます。
ぜひ色々、試してみてください!!!
それでは、みなさんさようなら〜〜〜〜
コメント